Blue Drag にて
12月17日(金)Django Reinhardt生誕100年記念 X'mas Live & Session
|
アコースティック・ギター・マガジン Vol.46
今回も、「ニュー・ギア・サウンド・チェック」でたっぷりギターの試奏をしています。
特集「カポタストとクリップ・チューナー全員集合!」では、「有田ならでは」のコメントをしていますよー。

|
中村誠一さんと
12月10日(金)関内 アップル
12月12日(日)銀座 バー チェイス
|
HOT CORNETS
12月9日(木)青山 BODY&SOUL
|
松田幸一(ブルースハープ)
11月21日(日) 石川県白山市 純喫茶@青葉館
11月22日(月) 富山県富山市 Cafe trois
11月23日(火) 新潟県上越市 町家交流館 高田小町
|
Maiko(Vln) with 有田純弘(g)、井上ゆかり(P)
10月22日(金)、学芸大学 珈琲美学にて。
|
中西俊博(Vln)
10月14日(木)、水道橋 東京倶楽部にて。
|
中村誠一&有田純弘
10月10日(日)、横浜 港南区民センターひまわりの郷で、日本を代表するSax奏者の中村誠一さんとのコンサート。
中村さんとは、近年、ジャンゴの曲も演奏しています。
|
バンジョー・オン・ステージ
10月2日(土) 青木研バンジョー・オン・ステージ
青木研、有田純弘、吉原聡、井桁賢一、東城弘志・・・バンジョーでトリオ!
@流山市 生涯学習センター多目的ホール
|
秦基博 3rdアルバム「Documentary」
「今日もきっと」 (フジテレビ系「めざにゅ~」テーマソング)でバンジョーを弾いています。
ようやくアルバムに収録されました。
AUCL-50 \3,059(税込)
|
こんなところでバンジョー!
「トイレの神様」で話題の植村花菜。
アルバムに収録されている「わたしはじめ」で、バンジョーを弾いています。
|
斎藤誠・有田純弘 アコースティック・ライブ
ひさしぶりのマーティンクラブのアコースティック・ライブ
9月11日(土) 『Rebirth Tour 2010 きらめきの街へ』
長野 コンサートみすず(美鈴楽器本店3F)
|
「バンジョー大博覧会」
8月22日(日)、浜松 アクトシティ浜松 音楽工房ホールで、レクチャーコンサート。
題して、バンジョー大博覧会
司会は、ピーター・バカラン氏。
構成:渡辺 三郎、演奏:有田 純弘・青木 研・原 さとし 他
前日の8月21日(土)14:00~、アクトシティ浜松 研修交流センターにて バンジョーワークショップ
|
有田純弘スペシャルセッション
7月25日、銀座 バー チェイス。
8月5日、曙橋 バックインタウン。
有田純弘 with 橋本歩(Cello)、石川 智(Perc)、Chris Silverstein(b)
ケルティック風味のレパートリーを多く演奏しました。チェロとバンジョーの組み合わせは、なかなか良いですよ。みなさん、次回もよろしく。
|
石川鷹彦 スペシャルライブ2010
7月14日、赤坂 BLITZにて。石川さんのライブは緊張します。巨匠の匠の技に圧倒されながらサイドギターを弾いた有田でした。
ブルーグラスコーナーで、ブラック・マウンテン・ラグとフォギー・マウンテン・ブレイクダウンでフューチャーしていただきました。ありがたいです。
|
6月28日
Motion Blue yokohama たくさんのご来場ありがとうござました
有田的ドリームチームで臨みました。バンジョーをたっぷり弾いた分、ギターの出番が少なかった?

有田純弘(g,banjo)
with
竹中俊二(g)
Chris Silverstein(b)
石川 智(ds)
Bob Zung(sax)
|
アコースティック・ギター・マガジン Vol.44
今回は、「ニュー・ギア・サウンド・チェック」のほかに、アコースティック・アンプ特集でも登場しています。

|
ダック・ベイカー、打田十紀夫
6月20日、吉祥寺 STAR PINE'S CAFEにて。
ゲストとして参加して、バンジョーとギターでセッションさせていただきました。
|
しばらく日本を離れて・・・
6月は、ニューヨークでAndy StatmanやJon Sholleと ジャムしたり、
ボストンでJulian Lage、John McGannと3人でジャムしたり。夢のようでした・・・

|
ヤマハ銀座スタジオ
4月10日(土)徳武弘文「The Other Side of “K”」にゲストで。
|
第7回 横濱バンジョー祭り
3月20日(土)横浜Thumbs Upにて今年も開催されましたバンジョー祭り。
出演 チチ松村、有田純弘、青木研、北村謙、原さとし 他
みなさん、お疲れさまでした!!
|
「民衆音楽が大衆音楽になるとき」
3月6日(土)、高知市文化プラザかるぽーと にて、レクチャーコンサートシリーズ World Music Journey vol.4 「民衆音楽が大衆音楽になるとき」。
演奏・解説 有田純弘、渡辺三郎
解説 ピーター・バラカン
|
映画音楽に乾杯!
2月21日(日)NHK BS2、「映画音楽に乾杯!」
Dr.Kバンドでギターを2曲演奏しています。
- サウンド・オブ・サイレンス(「卒業」から)
- うわさの男(「真夜中のカーボーイ」から)
|
amin Shanghai Lounge Vol.2
2月1日(月) 六本木 STB139 スイートベイジル
amin (Vo,G)、笹子重治(G)、有田純弘(Flat Mandolin)、江藤有希(Vln)
スペシャルゲスト:妹尾 武(Piano)、金 亜軍(揚琴)
|
打田十紀夫・有田純弘 ジョイントライヴ・ツアー

「ギターとバンジョーのトラディショナルな旅」
2/10 (水) 三島 afterbeat
2/11 (木・祝) 大阪 5th-Street
2/12 (金) 名古屋 TOKUZO
2/13 (土) 東京・曙橋 BACK IN TOWN
2/14 (日) 東京・中目黒 楽屋
「アコースティック・ギター・マガジン」連載で旧知の仲とはいえ、二人でツアー??? それも、ギターとバンジョー???
どんなジョイントライブになるかと思いましたが、アメリカのルーツミュージックを共通項に、ブルース、オールドタイム、ブルーグラス、ラグタイム、ジャズ・・・、それぞれのソロ・パフォーマンスとセッションをお楽しみいいただけたのではないかと!!!
毎日、微妙に曲目は違っていますが、最終日、楽屋での有田のセットはこんな感じ。
- Fireball mail~Earl's Breakdown~Foggy Mountain Breakdown
- Jerusalem Ridge~Blacksberg~Lime Rock
- Ole Man River
- Dark Island~Banish Misfortune
- Tempy~Rye Straw
- Angeline The Baker
- Improvisation~All The Things You Are
- Minor Swing
打田さんの音楽に対する真摯な姿勢に触れ、有田にとっても刺激と発見の多い楽しいライブになりました。
この機会に演奏を聞きにきてくださったみなさん、ありがとうございました。
|